9月30日 スマートシティ会津若松を視察

9月30日 スマートシティ会津若松を視察。

 #スマートシティ会津若松 について、岩渕友参院議員とともに視察しました。岸田総理も視察した政府の肝入り政策、デジタル田園都市構想の先行事例であり、同交付金を最も率高い3分の2補助であるタイプ3を取得、かつ交付額としても最高の5億5680万円。全国から視察が殺到しています。

 スーパーシティ構想にも応募しましたが、採択されませんでした。しかし、会津若松市は、めざしているのはスマートシティなんだと。何が違うのか?興味津々で、全く時間が足りませんでした💦

 スマートシティ推進室の本島靖室長らからヒアリング。土台は1967年富士通が半導体工場を設立、会津地方市町村電子計算機管理運営協議会を設置!市の職員も富士通の研修センターでプログラミングなどを学んだそうです。

 しかし2009年富士通の撤退!リストラは私も国会でとりあげた。。。(2009年11月19日厚労委)あとで市長にも伺いましたが、富士通は全て撤退し、別会社が工場を買収、しかし社員は残った人もいると。(これもまた気になる、、)

 ②93年県立会津大学が開学。ICT専門の単科大学(コンピュータサイエンス)であり、人材養成と輩出、産官学協同の中心に。最大のきっかけは3.11大震災だと。浜通りに比べ被害は小さいが風評被害は大きい。新しい模索を始める中、すべての事業にスマートシティの視点をいれる総合計画。

 ③ここは昭和11年築の旧黒河内胃腸科医院をリフォームした「定住コネクトスペース」。二階はサテライトオフィスで3ヶ月以上一年未満貸し出し。月3万円。一階は移住相談や移住者の交流スペース。1時間500円。昨年20世帯31名が移住しました!宅建業者などと連携しながら。

 ④ICT関連産業を集積したAict。世界有数のコンサル、アクセンチュアはじめ約40社が入居。80社でコンソーシアム(共同企業体)。ある意味ライバルだが「競争と共同」。サテライトオフィスから入ったNSCの山内事業部長。アプリをつくっているそうです。「会津若松と一緒に進もうと決意した」

 ⑤室井照平市長と懇談。ICTを活用するのは人減らしではなく、人対人の行政は大事であり、そこに集中できるため。共産党市議団からいつも、「市民の声は聞こえているか?」と言われると。

 #地域鉄道 あす只見線全面開通ですね?「紅葉が一番美しい」ランキング1位です、と胸をはる?!でも、(政府が進める)上下分離方式は厳しいと指摘。只見線は東日本大震災で被災して以来の全面開通となります。でも、当時はJR東が黒字だから政府が補助する仕組みが法的になかったのです。これを法改正して可能にしたので、今も災害あるたび、「鉄路は復旧する補助がある」と政府が明確に答弁します。それは只見線が出発点なのです、と私は話しました。

 ⑥最後は、「スーパーシティを考える市民の会」の片岡輝美さんら役員の皆さんと懇談。デジタル田園都市構想交付金を最も高額(5億5680万円)支給された会津若松市。しかし説明会の入りが極めて少ない。0人の会場も。本当に市民のためになるのか?懸念は大きいと。。

 ⭐️おまけ⭐️お昼は視察先のAict内あゆむカフェで。ブッフェ式で惣菜は計り売り。美味しいです!最後の懇談の会場となった栄町教会は、なんと野口英世が最初の信者だったという歴史ある教会でした❣️赤べことお別れ。また来るよ。

関連記事

特集記事

TOP